天岩戸神社

弟の結婚式の後、そのまま宮崎で一泊し天岩戸神社高千穂峡まで観光してきました。
天岩戸は皆さんもご存知であろう日本神話の天照大神が隠れた岩戸が祭られている神社です。
天岩戸神社には西本宮、東本宮があり、西は岩屋を祭っており、東本宮は天照大神を祭っているとのこと。
なんでも岩屋から出た天照大神がその後、住んでいた場所が東本宮だとか。
その東本宮は神職であっても立ち入り禁止という神聖な場所であり、西本宮にはその天照大神を遥拝するための
場所となっているとバスガイドさんに教えてもらいました。
また天岩戸の扉はもう二度と天照大神が引き篭もらないよう、怪力の神様が投げ捨ててしまったそうな。
そしてその扉が落ちた先が信州の戸隠とのことです。
戸隠って行ったらスキー場とお蕎麦で有名で、私もスノボに行ったことがある場所です。
天岩戸の扉が落ちた(隠された)場所が地名の由来だなんて初めて知りました。
神職の方に案内してもらい、ご神体(?)の岩屋を見せてもらいました。
当然、写真撮影なんて禁止なので写真はありません。
下の写真は撮影可能な場所のものです。





天岩戸神社を後にした後は、高千穂の道の駅でお昼ご飯。
ここで食べた"だご汁"と高千穂牛はとっても美味しかったです。


さてその後は高千穂峡へ。
溶岩を川が浸食して出来た峡谷で、とても不思議な地形です。





それにしても本当垂直な崖ですよね。