福知山線脱線事故

大きな事故がおきたようです。不幸にも亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。また怪我をされた方々にお見舞い申し上げます。
兵庫出身の大学の先輩、大丈夫かなぁ?



あまり関係ありませんが、昔、深夜に実家に自動車が突っ込んできたことがありました。それでもドーンとすごい騒ぎに。あの衝撃が軽いものに思えるくらい激しい事故だったのでしょう。
ところで、
Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

◆コスト重視の軽量化がアダに

 「新幹線、安全神話が壊れる日」(講談社)などの著作のある技術評論家、桜井淳さんの話 事故車両が鉄製車両に比べ強度の劣るステンレス製でなければ、車両がマンションにめりこむようなことはなかったのでないか。死傷者も鉄製車両なら半分で済んだと思う。鉄道各社は、車両を鉄から薄いアルミなど軽量の素材にして、電力コストを安くしようと取り組んでいる。現在、運行する車両の半数以上は軽量車両ではないか。コスト重視の一方で、このような万一の事故の際の車両強度などを十分に検討してこなかったのでないか。

と桜井淳氏が述べてますが、よく分からず。。
何で鉄製車両だとよくて、ステンレス製だと車両がマンションにめりこまずに済むのでしょうか?
ステンレスの方が普通鋼より丈夫だったような気がしますし、ついでにマンションにめり込むめり込まないと車両強度が関係あるのかな? 脱線したかしないかに関係あるってこと??
で、次にくるのが鉄製からアルミ製の話、、ステンレスはどこいったんだい!
とりあえず軽いのがいけないとすると、って脱線横転うんぬんは単純に重量の問題よりも車両全体の重量バランスの問題な気がする。(そもそも脱線のタイプを判断しないと何とも言えないはず)
記事を書いた人が聞き間違えたのか、桜井淳氏が変なこといったのか良く分からないですが、
まぁアルミ製のボディだと強度がないので転んじゃったら大惨事になるということは想像つきます。

どちらにせよこういった事故は再発しないよう原因を究明し正しい対策を練らないといけませんね。